3月リフレッシュタイム「芸術は爆発だ!岡本太郎美術館へ行こう!」を開催いたしました。

2018年3月25日(日曜日)12:30~17:00

「芸術は爆発だ!岡本太郎美術館へ行こう!」を、開催いたしました。

今回も皆さんの笑顔がたくさん見られた楽しいリフレッシュタイムとなりました。

 

川崎市立岡本太郎美術館は、豊かな自然に囲まれた神奈川県の生田緑地内にあります。

絶好の陽気の中、春の息吹をたくさん感じることができました。

桜がとても綺麗でしたね。

 

 

町田駅に集合して、みんなで川崎市立岡本太郎美術館に向かいました。電車やバスが苦手な人もみんなと一緒なら大丈夫!ワイワイといろんな話をしながら、電車やバスを乗り継ぎあっという間に到着しました。

 

岡本太郎の絵画、彫刻、写真だけでなく、彼の生き方やご家族の紹介もされていていました。

みんな其々に感動して、芸術センスのある利用者さん達は、

作品作りの糧になったのではと思います。

作品の保存状態がとてもよく、ぜんぶに感動いたしました。

 

幸運なことに、企画展として「岡本太郎現代芸術賞展」が開催されていて、

様々な芸術家さん達の作品を鑑賞することができました。

 

美術館を楽しんだあとは、生田緑地内を散策しながら向ヶ丘遊園駅を目指しました。

大木に抱きついたり、素晴らしく綺麗に咲いている桜や景色をカメラに収めたり、

参加者さん同士やスタッフとお話ししたりしました。

 

あっという間に時間が過ぎましたね。

とても良い気候の中、お出かけして気持ち良かったと思います。

たくさん動いて頑張ったあとは、ゆっくり休んでくださいね。

 

次回のリフレッシュタイムは、

4月22日(日)「クッキングタイム♪ひなた村カレー作り体験」です!

 

料理が苦手でも大丈夫!経験豊かなスタッフが火起こしから、

野菜のカット、炊飯盛り付けまでサポートします。

屋外で食べるカレーは格別ですよ〜。

皆様のご参加をお待ちしています!

ここからねっと事務局

 

2月リフレッシュタイム「ボウリング大会で寒さを吹き飛ばそう!」を開催いたしました。

2018年2月25日(日曜日)13:00~17:00

「ボウリング大会で寒さを吹き飛ばそう!」を開催いたしました。
昨年もこの時期に開催したボウリング大会。今年も皆さん、楽しんで参加してくださいました。

 

 

 

10年ぶりにボウリングをやった人、全く初めての人、昨年もかなりのスコアを獲得した人と
いったメンバーの中で、和気あいあいと行われました。

 

 

初めての体験の人には、ベテランさんが手取り足取り投げ方を教えてくださいました。
さすが、筋がいいですね。すぐにその成果がでて、ストライク!!です。
みんなもびっくり! 大喜びでハイタッチ!

 

 

久しぶりに投げた方も、少しずつ昔の感覚を思い出して、
なんと3連続ストライク(ターキー)を出した方もいらっしゃいました。さすが素晴らしいです。

 

 

 

いい汗かいた後は、みんなでおまけのゲームコーナーでクレーンゲームやコインゲームで楽しみました。

 

あっと今の時間でしたが、みなさんひさしぶりに身体を動かして頑張ったので筋肉痛?
になったのではないでしょうか? ボウリングは全身使うスポーツですものね。
それでも「またやりたいです。!」という声もあがり、とても楽しい時間を過ごせました。

 

次回のリフレッシュタイムは、3月25日(日)「芸術は爆発だ!岡本太郎美術館へ行こう!」です。

3月も後半になると暖かくなり、もしかしたら桜も咲いている頃かもしれないですね。

今度は芸術を楽しみながら、春を満喫しに行きましょう。

 

ここからねっと 事務局

 

1月リフレッシュタイム「みんなで初詣!ここからねっと新年いこいの会」を開催いたしました。

2018年1月28日(日曜日)12:30~16:00

「みんなで初詣!ここからねっと新年いこいの会」を開催いたしました。

町田市に小雪が舞った日曜日、2018年最初のリフレッシュタイムは初詣と新年いこいの会の2本立て。

まずは町田天満宮さんへお参りに行きました。

町田天満宮さんは町田市立中央図書館のすぐ近くにあり、町田駅からもお参りに行きやすい距離です。

図書館を超えるとすぐに鳥居が見えてきます。

菅原道真公を御祭神する、落ち着いた雰囲気の神社です。

鳥居の前で軽く一礼、真ん中は避けてくぐったら、

手水舎で手水をとって身を清めて、二拝二拍手一拝。

参拝のルールもしっかりと。

利用者の皆さんのなかには、ほんとうに久しぶりに初詣に来られた方もいらっしゃいましたが

おみくじを引いたり、お守りを買ったり、みんなでわいわいと初詣を楽しみました。

皆さん何を願われたのでしょう。

この1年、神様が素敵なことをいっぱいくれるといいですね。

その後みんなで町田市民文学館ことばらんどに移動して、新年いこいの会。

お菓子を食べながら、お互い好きなことをお話したり

トランプ大会をしてあたたかく過ごしました。

初めましての人もお久しぶりの人も集まって、お話をするのってなかなか難しいイメージはありますが、

利用者さんたちはお話上手な方が多くて、みんなを笑顔にしてくれます。

2組のトランプを使った全員でのババ抜き大会は、

なかなか、なかなか、終わらずに

ずっと札を引き続ける展開に。

勝負を忘れそうになっても、誰かが上がればみんなで盛り上がりました。

 

初詣といこいの会の2本立てで始まった今年のリフレッシュタイム。

今年も1年、利用者の皆さんと色々な所に行けることを楽しみにしています。

あたたかい気持ちで過ごせる1年になりますように。

次回のリフレッシュタイムは「ボウリング大会で寒さを吹き飛ばそう!」です。

ラウンドワン町田店でボウリングをします。

スコアなんて気にせずに投げて楽しみましょう!

 

ここからねっと事務局

12月リフレッシュタイム「みんなでパーティ!ここからねっとクリスマス会!」を開催いたしました。

2017年12月24日(日曜日)13:00~17:00

「みんなでパーティ!ここからねっとクリスマス会!」を開催いたしました。
今回は、新年会以来、ご要望の声が出ていたカラオケでした。イブの日にもかかわらず、スタッフ含め17名のメンバーがカラオケの鉄人 町田駅前店に集まりました。

 

最初は池亀先生からの挨拶と参加者紹介でした。

その間にみんな、参加者それぞれに向けて褒め言葉のメッセージカードを書きました。昨年好評だった「影褒め」です。

 

 

 

いつもは「いいな」「すごいなー」と感じていても、言えないことが多いので、
それを伝えることってちょっぴり気恥ずかしいですよね。
言葉も選びながら書くのでみんな真剣に書いていました。

普段から顔見知りの方もいれば、初めての方もいるので、会の間にみんなの様子を観察しながらカードに書き加えたりしていました。この褒め言葉カードは、最後に集めてプレゼントされました。
おうちに帰ってから、くすぐったいようなほっこりした気持ちで読み返した方のもいるのではないでしょうか。

そしてカラオケタイムです。
利用者さんの中には「ひとりカラオケ」をするくらい好きなが方もいるようです。
今回は人数も多いので歌の時間を長くとりました。
選ぶ歌で個性も伝わりますね。意外性があったり、親近感が湧いたり。。どこかで聞いたフレーズはこういう歌だったんだ!なんて発見もありました。
歌はちょっと、、という方もマラカスで盛り上げてくれました。

途中で利用者さんの持ち込み企画のダンスタイム!歌に合わせて振り付けのダンスをしてみんなで身体を動かしました。また、トランペットで普段の練習の成果を披露してくれ利用者さんも!

最後はクリスマスソングを流しながらプレゼント交換をしました。

たくさんの人の前で何かをするのは勇気のいることだと思いますが、そんな気負いも感じさせずに堂々と披露してくれました。

みんなに盛り上げていただき、今年最後のリフレッシュタイムを楽しく過ごすことができました。
本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。気軽な参加をお待ちしています。

次回のリフレッシュタイムは「みんなで初詣!ここからねっと新年いこいの会」です。町田天満宮に繰り出しましょう!

 

池亀先生の講習会を終えて

2017年12月6日(水曜日)

池亀理事長による講演会が町田市公民館で開催されました。

 

大盛況で終えた「市民協働フェスティバルまちカフェ!」(12月3日開催)の熱気が冷めないまま、

サポート役として2名のスタッフが勉強を兼ねて参加しました。

 

今回、池亀理事長は町田市の生涯学習センターが主催する、

まちだ市民大学HATSの連続講座「こころと“からだ”の健康学」の大トリを仰せつかりました。

———————————————————————————————————————–

※2017年度まちだ市民大学HATS健康学講座について(町田市ホームページより)

「“こころ”と“からだ”の健康学 -元気に生きるための知識と実践-」

よりよい毎日を送るために、「こころ」と「からだ」の結びつきから健康を理解し、

生活の中で実践できるようになる知識と技術を身につけます。

「地域の中で“こころ”の健康を高める方法」

講師 :池亀 厚子(NPO法人ここからねっと理事長 / 町田まごころクリニック主任カウンセラー)

————————————————————————————————————————-

まず、38名の向学心豊かな受講者の皆さんを前に、自己紹介を行いました。

皆さんに打ち解けてもらうために簡単なワークをして盛り上がった後、

 

・こころの器

・心と身体のメカニズム

・ストレスを抱えてしまった場合の対処方法

などをスライドとテキストを交えて紹介いたしました。

 

講座の後は、沢山のご質問を頂きました。

・身体と精神はつながっているという認識で良いでしょうか。

・難病をお持ちの方へのアドバイスはどうしたらいいか。

・自己の表現とストレスの処理の仕方はどうしたら良いか。

以上のご質問に対して真摯に答えさせて頂きました。

すこしでもご自身や周りの方々への助けとなれば幸いです。

 

最後に、受講された方々の感想を抜歯して紹介いたします。

■心は1つの事にしかむけられないとは、たしかにおもしろいそうだろうな。前向きに考えてみたい。

■発想のスタートがポジティブな人、ネガティブな人の差の原因は何にあるのかが知りたいです。

■話し合いの時間、初めての人とも盛り上がり、良かった。

■“こころ”についての認識が深まりました。自分の生活に生かしたいと思いました。ポジティブに生きたいです。

■大変参考になりました。ありがとうございました。

■知らない事をくわしく学びをさせていただきました。

 

皆さま、ご聴講ありがとうございました。

そして、いつまでもお元気でご活躍ください!

 

ここからねっと事務局スタッフより

第11回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」 に参加いたしました。

2017年12月3日(日曜日)

第11回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」 に、今年も「ここからねっと」は参加いたしました。

まちカフェ!は、参加団体やボランティアによる 「まちカフェ!実行委員会」が主体となって運営されており、

町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体、地域活動団体(町内会・自治会) などが集まり、

活動発表などを通じて交流を深めるためのイベントです。

ここからねっとでは、普段からの活動に取り入れている「アートセラビー」を来場者様が体験する企画と、

ここからねっとの利用者のみんなが描いた絵や写真、手作りの作品の展示を行いました。

 

今回のまちカフェ!は、普段ここからねっとの活動に参加して頂いている利用者さんが中心になって、まちカフェ!のイベントの盛り上げよう!と、皆さん大活躍してくださいました。

4か月前から、まちカフェ!企画会議を発足し、企画リーダーさんには、
まちカフェ!実行委員会の、会議に参加して頂きました。

そしてまちカフェ!準備会を毎月開き、利用者の皆さんが一丸となって、
企画~資料作り、買い出し、作品づくり、チラシ作成、ポップ作り、動画作成まで、
力を合わせて準備してくださいました。

皆さんの、息の合ったお仕事ぶりで、ここからねっとのスタッフも感動していました。

 

【前日準備の様子】

  

。※みんなで協力して準備しました。沢山の荷物運び、設営もお疲れ様でした。

 

【当日の様子】

 

※開会式です。

 

※絵の得意なここからねっとの利用者スタッフが声と筆で応援してサポートいたしました。

 

※マイクを使ってのアートの説明等を行うMCや接客係も頑張ってくださいました。

それ以外にもチラシ配りや接客、皆さんの得意分野を生かしていただきました。

 

描き上がった素敵な夢の絵は、リボンで包んでクリスマスプレゼント。
そして、皆さんの夢をカードに記述してもらい、たくさんの夢で飾ったクリスマスツリーが完成しました。

※飾りつけしてあるバルーンアートは、利用者スタッフさんの得意技です!
まちカフェ!当日はとても好評で、絵を描いてくれた来場者さんにプレゼントさせて頂きました。

 

 


こころを痛めてつらい状況でいた皆さんも、一人でなく、仲間と一緒に一つの目標に向かっていくことで、

自分らしさを取り戻し、自分自身の能力を最大限に発揮できる大きな力を感じました。

お手伝いいただきました、利用者スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。

皆さん、キラキラしている姿、素晴らしかったです。

そしてなによりもみんなの頑張りがとても心強かったです。

最後に今回お手伝いしてくれたみんなに声を大きくしてありがとう!と言わせて下さい。

 

〜 Thank you very much for your cooperation! 〜

〜 Merry Christmas and  A Happy new year! 〜

 

ここからねっと事務局より

11月リフレッシュタイム「寺家ふるさと村散策」を開催いたしました。

11月のリフレッシュタイムを開催いたしました。

横浜市青葉区にある
寺家(じけ)ふるさと村散策です。

最寄り駅は田園都市線の青葉台駅
そこからバスで移動します。

終点鴨志田団地着。
バスを降りるとそこには、、

駅前からは想像もつかない田園風景が広がっていました!

山の中の遊歩道へ。

秋の紅葉が美しく広がります。


真っ赤なもみじが素敵です。
日常から少し離れて癒される風景です。

山沿いを歩いていくと水車小屋もありました。

 

休憩はカフェ ジーケーアフガンさんへ。
木々の中に客席があるって素敵ですね。

色々な物が飾ってあるのですが、こちら雑貨屋さんもされています。
外の客席で、みんなでアイスやスムージーを
秋の森を見ながら美味しくいただきました。

 

マンションの立ち並ぶ青葉台からバスで

田舎の風景にトリップ出来る寺家ふるさと村。

秋の風景に癒される散歩になりました。

12月のリフレッシュタイムは、クリスマス会!

カラオケで盛り上がろう!みんなでクリスマスパーティー♪を行います。

歌やゲームで楽しみましょう。

みなさんのご参加お待ちしております。

9月リフレッシュタイム「国立天文台へ見学に行こう!」を開催いたしました。

9月のリフレッシュタイムを開催しました。

今回は、世界の天文学をリードする国立天文台三鷹キャンパスへ見学に行きました。

 

最新の天文学や天文・宇宙の歴史を見て、触れて、感じてもらいたいと思い企画しました。
(今年の3月に講演に来てくださった臼田-佐藤先生と岩城先生は、ここからいらして下さいました。)

 

絶好の行楽シーズンの9月24日。

前日の雨も上がり、秋の心地よいそよ風とスタッフが運転する自動車に乗って、

東京都三鷹市にある国立天文台の三鷹キャンパスまで、ワイワイガヤガヤ移動しました。

到着後、皆さんで挨拶を済ませて早速見学へ!

 

・第一赤道儀室

 

太陽の黒点の観察を行っている施設です。

とても古い建造物なのですが、しっかりと作れば何十年も使用できるものが作れるんだと感動しました。

係員の方がいらして、太陽や観測施設についての素朴な質問に対し、とても丁寧に答えて頂きました。

ありがとうございました。太陽の動きに合わせて望遠鏡が動く仕組みは、なんと電力を使用しておらず、

手動なんだそうです!

 

・太陽系ウォーク

太陽からの惑星の距離などを歩きながら体感することができる施設です。

皆で惑星の大きさ、距離とその単位の話で盛り上がりました。

徒歩で何歩なんだろうと、皆で歩きながら宇宙の距離を体感しました。

  
普段遭遇しない単位に頭を悩ませました。

 

・天文台歴史館(登録有形文化財)

  

65cm屈折式望遠鏡が中央に展示されており、

天文学の歴史のパネル展示や昔の観測方法についての展示がされていました。

特にガリレオの望遠鏡の温度湿度管理がされていてたことに感動しました。

 

急ぎ足で3つの施設を見学した後は、快適な休憩室で食事をしました。

天文についてのパネルや動画上映などがされていました。

空調も完備されており、とても快適でした。

食事をしながら展示パネルを見ながら星座や星の命名について話が弾みました。

お腹が膨れた後は、展示室・子午儀資料館・ゴーチェ子午儀室そして天文機器資料館の見学へ!

展示室では、ブラックホールのジェットや円盤って実際見えるの?

重力波ってなんだろう?と興味や疑問が膨らみました。

 

国立天文台三鷹キャンパスの重力波実験棟(地下にも設備がある)では、

大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)のための要素技術の試験や、

次世代重力波望遠鏡技術の開発を行っていて、

地下にこんなすごい施設あるんだ!と、みんなびっくりしていました。

(ノーベル賞クラスの偉大な発見がされることを期待いたします!)

 

天文機器資料館では、イラストの得意な利用者さんが記帳にチャレンジ!

写真:池亀理事長のキャラクター「イケガメ」と役員さん

国立天文台の歴史にここからねっとを刻んでもらいました。

とても天文学分野に詳しい利用者さんもいらして、途中解説して頂きました。

みんなの話題はアインシュタインの相対性理論にまで及びました。

 

久々のお出かけだった参加者の皆さん、歩きまわって、心地よい疲れを感じたのか、

帰りの自動車の中では、スヤスヤお休みモードに移行しました。

 

「歴史を感じることができた。昔の人の苦労を感じた。」

「初めて来てとても新鮮だった。」

「宇宙に興味なかったけど、宇宙に興味を持てたかも」

 

ここからねっとの利用者様・支援してくださっているスタッフ様と一緒に

楽しく最新の天文学と天文・宇宙の歴史に触れました。

とても充実した時間を過ごしました。

 

皆さん、ご参加ありがとうございました!

 

10月のリフレッシュタイムは、川のほとりで美味しい食事をして元気になれたらいいなと、

相模原市の上大島キャンプ場でバーベキューを行います。

みなさんのご参加お待ちしております。

 

また、3月に講演して頂いた、国立天文台の臼田-佐藤博士をお招きしての特別講演会も

近日中に企画しています。

 

是非、お楽しみにしていて下さい!

8月リフレッシュたいむ 夏休み企画 夜祭り体験!もんじぇ祭りに行ってみよう! を開催いたしました

8/27(日) 夏休み企画 もんじぇ祭りへ行ってみよう!が開催されました。

相模大野のもんじぇ祭りは、食と音楽と花火のお祭りです。夕方からの集合に備えて、

スタッフ3人で午後から相模大野中央公園へ場所取りに向かいました。

前日の下調べ通りに、ひとの流れの多くなく、

ステージからも公園の周りに並ぶ屋台からもほどほどの距離にレジャーシートを敷きました。

気温も高くなく、雲があって日差しが強すぎず、ちょうどよい気候です。

早い時間はまだ混み合うこともなく、地元のお店が出している屋台をゆっくりと見て回ることが出来ました。

「美味しそうな屋台の位置を把握しておこう」

「ひとつのステージが長くてしっかり聴けるね」といろんな話をしているうちに時間が経ちます。

 

夕方、町田で待ち合わせするみんなが集まる時間になると、

来場者数も増えてしっかりと祭りらしくなってきました。

日が落ちていくと、ライブの盛り上がりも増していきます。

 

全員がもんじぇの会場に合流する頃には、暗くなっていてペンライトを目印代わりにしました。

浴衣に身を包んだ参加者さんもいらして、とても綺麗な姿が印象的で、みんなの注目の的でした!

それぞれの自己紹介が終わって、屋台を巡ります。

気になるものを買って戻ると、みんな「やっと帰ってこれた〜」と言うほどの大盛況。

 

最後のステージでは、聴いたことのある曲もあり、

「知ってる?」

「懐かしいよね」と話題も広がりました。

会場の興奮がおさまらず、もんじぇ祭りでは異例のアンコールへ突入。

The Beatlesの「Don’t Let Me Down」に合わせて、手を振るひとも、口ずさむひとも、

ステージの前の方では踊る人たちもいました。

    

そのすぐ後に、花火が始まります。

ステージと反対側へ振り返ると、真上に上がった花火が降ってくるように輝きます。

花火をこんなに近い距離で、落ち着いて座って、みんなで観れるだなんてしばらく忘れていた喜びです。

見上げるみんなの笑顔が印象的でした。

自然とそれぞれに「今日はありがとう」という言葉を伝えていました。

 

 

「久しぶりに夏祭りに参加できてよかった。」

「こんな近くで花火がみれて良かった。」

「流行りの夏フェスに行った気分を味わえた。」

などなどの感想を頂きました。

 

また来年も来たいなと思えるお祭りでした。

来月のリフレッシュタイムは「国立天文台へ見学に行こう!」というイベントを企画しています。

お楽しみに!

7月リフレッシュたいむ 夏休み企画!新江ノ島水族館へ行こう♪ を開催いたしました

7/23(日)10:00~15:00
「夏休み企画!新江ノ島水族館へ行こう♪」が開催されました。

水族館は久しぶりの方も初めての方も、スタッフを含めて12名の参加者が集まりました。
今回は電車を乗り換え、片瀬江ノ島駅まで行きます♪

改札を出て振り返ると・・・江ノ島駅は竜宮城の様な外見でした!素敵ですね♪

海水浴場とは反対の道を歩き、新江ノ島水族館まで向かいます。
潮風がかおる道を通って、水族館に到着!

ゲートを通ったらまず、イルカショースタジアムへ!

スタジアムのベンチに座ってお昼ご飯を食べながら、
イルカ・アシカのショー「きずな」を鑑賞しました。

 

最初のアシカたちはトリーターのお兄さんお姉さんと息ピッタリのパフォーマンスを見せてくれました!

次のイルカ達はとってもやんちゃだけど、ショーでは華麗な泳ぎを披露!
みんなとっても可愛かったです。
無邪気な姿にこころが癒されたのか、ちょっと涙ぐんでいる利用者さんもいました。

ショー終了後はそれぞれ自由行動。
みなさんそれぞれ、いろんな場所を堪能しました。

 

個人的に、一番見たかったペンギン。
眠っている姿と活発に動いている姿の両方が見れて、ギャップがとってもキュートでした♪

展示場ではカメラを向けると「僕を撮って!」と言わんばかりのアピールをしている魚たちがいました。
近くで見るととっても愛らしく見えてきます♪

深海を探索している機械の展示や深海の生き物が展示されている場所もありました。

メインともいえる「クラゲファンタジーホール」では天井がクラゲの形をしており、
青い照明に照らされたたくさんのクラゲたちが泳いでいる姿を見ることができました。
ゆらゆらと優雅に水中を漂う姿はとても神秘的で、とても癒されました。

「何時間でも見ていられそうです」と言っていた利用者さんや、実際に長い時間揺らぎの光をコーナーで堪能している利用者さんもいました♪

手前の「クラゲサイエンス」には光の反射で七色に輝くラインが体を流れているようにみえるウリクラゲの仲間もいました。ネオンのような輝きが人工物でなく生き物の体に沿っているのがなんだか不思議で、見とれていました。

  

そして待ち合わせ場所に合流して水族館を出発。

見た目にも涼しい水族館夏の暑い日にピッタリの癒しのひと時を過ごせたイベントでした。

みなさん、参加してくださって本当にありがとうございました!

 

次回は、夏休み企画 夜祭体験!もんじぇ祭りに行ってみようというイベントを企画しています!
お楽しみに♪